2023年11月17日金曜日

地域いかりふれあいまつり大盛況でした

11月5日(日曜日)晴天に恵まれ、西出町公園でふれあいまつりが開催されました。

写真報告をします💕


開会の挨拶
森戸和雄後援会会長の挨拶で【地域いかりふれあいまつり】がスタートしました。
輪投げ
バルーンアート
キャンディーキーホルダー作り
ガチャガチャ
自主製品
お汁粉 お餅焼き
ガチャガチャ
岡本さんと仲間
須佐野中学吹奏楽部
入江歌声会
チョークボックス
西出町昔の写真展示
仲間のステージ
バザー
バザー

週間天気予報では、雨☔マークが出ていたので、ドキドキ、雨のことも考えながら当日を迎えました。
当日、暖かく晴天に恵まれて沢山の方に来て頂けてとても賑やかなふれあいまつりになりました。
楽しくゲームをして頂いたり、バザーでは、「バスタオル買いに来たよ。」と「リュック買いにきたよ。」と楽しみにしてくれていて嬉しかったです。
ステージもどこに居ててもしっかり聞こえて、年代関係なく楽しめたようです。

西出町の方々には、賑やかな声や公園の周りの交通など何かとご迷惑をかけました。
日頃は、資源回収にご協力を頂き、また、まちなかくらぶなど西出町の一員としてこれからもよろしくお願いします。

来年も地域の皆様と交流出来る地域ふれあいまつりを開催出来ることを楽しみにしています。























2023年11月12日日曜日

神戸煉瓦倉庫ユニバーサルマルシェに参加しました

 

 晴天の中、煉瓦倉庫ユニバーサルマルシェが開催されました。アンパンマンミュージアム向かう子供さんにアピールしようと風船を用意し、出店した事業所が交代でチラシと一緒に道行く子供さんに渡しました。

前回よりも人通りが多かったです。




  今回はクリスマスのオーナメントや、大きな松ぼっくりなども販売しました。それ以外にも指輪やイヤリングなど子ども用のアクセサリーを販売し、買っていただきました。

 



遊びに来ていた森山さんは北区の事業所が販売していた特大の大根を購入していました。夕食のおかずになったのかなぁ?





2023年10月30日月曜日

第42回 地域いかりふれあいまつり

【日時】
11月5日(日曜日)
10時から14時まで
【場所】
(晴れの時)西出町公園
(雨の時)いかり共同作業所

西出町公園全部を使わせてもらって、模擬店が沢山出ます。4年ぶりに飲食店も出ます。
たとえば、焼きそば、カレー、プライドポテト、フランクフルト、おしるこ、ジュース、お茶などがあります。
ゲームは、ストラックアウト、輪投げ、スーパーボウルすくい、ガチャガチャがあります。
体験コーナーでは、バルーンアート、キャンディーキーホルダー、キラキラボールペンがあります。
ステージ企画では、
入江歌声会
須佐野中学吹奏楽部
チョークボックス
岡本さんと仲間たち
が出演します。
バザーは、沢山の商品があります。掘り出しものを見つけてくださいね。

雨天時は作業所にて開催

会場に駐車場はありません
公共交通機関をご利用ください





プリンパーティ開催 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

 10月最後の金曜日、ダッフィーとマーマレード班はプリンパーティを開催しました。



プリンにトッピングをして自分だけのオリジナルプリン作りです。


2023年10月25日水曜日

塩屋チョコレートで授産製品を販売してくれています

塩屋チョコレートへ行って来ました。
大阪からアールポーセ(ポーセラーツ)クリエナージュ(カルトナージュ)を
一般社団法人国際 メゾンディレクトール協会 東城真利子先生と一緒に行きました。

店主の福岡さんから、「売れているよ〜」って報告を受けて、すごく嬉しかったです。

この後にいかり共同作業所へ案内しました。
全国に生徒さんが居られる東城先生。
北海道、沖縄何処からも大阪へ習いに来られる大人気の先生です。
ZOOMレッスンも受けながら、でも、教室にも来られる生徒さん。
いかり共同作業所、ホワイトアート(ポーセラーツ)、カルトナージュ(クリエナージュ)へのバックアップもお願いしています。
ホワイトアート(ポーセラーツ)でも、絵の具を使った作品作りに取り組んで行こうと思っています。

皆さん、応援してくださいね😊

いかりからの帰りに「喫茶思いつき」に行きました。
思いつきの紀久恵さんは、熱い夏に作業所の前のひまわり🌻の水やりをしてくれていました。土日休みの時に今年は、特別熱くて雨も降らなくて、ひまわり🌻が可愛そうとお世話を黙ってして下さっていました。
休みに出て来られていて水やりをしていた所長と、バケツにジョウロを持った紀久恵さんとバッタリ…。
そんな優しい紀久恵さんに感謝です。








ホームの玄関が汚れているから掃除がしたいんや

朝に仲間に出会うと
「ホームの玄関が汚れているから掃除がしたいんや」
「一緒に行って掃除しよ❗」と誘われ、お昼休みに行って掃除しました。

ほんと、汚くなっていました。風、雨で…。
プランターの土も何故かポッカリ穴が出来る程に。
まずは、掃き掃除。
落ち葉と土とカメムシを…

次は、お水と洗剤、デッキブラシでゴシゴシ。

真っ黒の水になり、びっくり。どんどん綺麗になっていき、気持ちがいいです。

裏のスペースも掃き掃除をして、落ち葉は、小さな畑に埋めて腐葉土に。

ホームを大事にしてくれる気持ちが嬉しいですね。





2023年10月24日火曜日

地域いかりふれあいまつり大盛況でした

11月5日(日曜日)晴天に恵まれ、西出町公園でふれあいまつりが開催されました。 写真報告をします💕 開会の挨拶 森戸和雄後援会会長の挨拶で【地域いかりふれあいまつり】がスタートしました。 輪投げ ...